キャンプフェス"響の森CAMP"主催。CAMP MANIA PRODUCTS代表。<注意>当ブログの画像および文章の無断転載を禁止します。NEVAERまとめへの転載も禁止とさせていただきます。
by bryans-cafe
カテゴリ
全体ブログ
CAMP☆MANIA products
GIFU CAMP MANIA
テント&タープ類
>moss
>MSR
イス&テーブル類
>Byer
ランタン&ライト類
バックパック&バッグ類
クーラーボックス&ジャグ
バーナー&グリル類
シュラフ&マット
ウェア&シューズ
調理小物、ナイフ類
テーブルウェア類
>RAFFIAWARE
アウトドアBOOKS
アウトドアその他
響の森CAMP2013
響の森CAMP2012
響の森CAMP2012spring
響の森CAMP2011
キャンプ2013
キャンプ2012
キャンプ2011
キャンプ2010
キャンプ2009
ピーコックバス
アマゾン釣行・ギア編
フィッシング・ギア
釣行記
アマゾン釣行2008
ハワイ釣行2013
ハワイ釣行2012
ハワイ釣行2011
ハワイ釣行2010
ハワイ釣行2009
ハワイ釣行2008
ハワイ釣行2007
ハワイ釣行2006
VANAGON奮闘日記
ガレージブランド
未分類
リンク
DJ.BRYAN's facebook
岐阜発キャンプギア☆

岐阜発キャンプフェス☆
岐阜発クラブミュージック☆

キャンプブログのリンク
workさん
wataruさん
bakabonさん
TETKさん
フレンチバンビさん
H+Kさん
kenzi(bobora)さん
NIGIROさん
camplogさん
TKCさん
風空さん
まつぼっくりさん
sgkjさん
arigatoさん
91さん
WAKAさん
Nao(ふろど)さん
ドロシーさん
ちぇりおさん
hihiさん
zonoさん
keitapapaさん
*tacさん
YU→さん
kkai0318さん
mey*さん
Kさん
BINGO☆さん
ベルパパさん
みつ☆ひろ。さん
@スナフキンさん
くまさん
アロムさん
*Tetsu*さん
illman5さん
Chikaさん
わっきーさん
kabawoさん
nicohanaさん
ギネス太郎さん
ハコケンさん
ベイダー卿さん
ミックンさん
tame0521さん
ノリキャンパーさん
gomeさん
mokiyaさん
やまたかさん
アツシさん
カチャロさん
あつパパさん
木下さん
TE2さん
goroさん
P-yamaさん
tomo1さん
ダースベイダーさん
Wolfsburgさん
おすぎゅんさん
zakiさん
アウトドアショップのリンク






釣りのリンク
エキサイトブログのリンク

岐阜発キャンプギア☆




キャンプブログのリンク
workさん
wataruさん
bakabonさん
TETKさん
フレンチバンビさん
H+Kさん
kenzi(bobora)さん
NIGIROさん
camplogさん
TKCさん
風空さん
まつぼっくりさん
sgkjさん
arigatoさん
91さん
WAKAさん
Nao(ふろど)さん
ドロシーさん
ちぇりおさん
hihiさん
zonoさん
keitapapaさん
*tacさん
YU→さん
kkai0318さん
mey*さん
Kさん
BINGO☆さん
ベルパパさん
みつ☆ひろ。さん
@スナフキンさん
くまさん
アロムさん
*Tetsu*さん
illman5さん
Chikaさん
わっきーさん
kabawoさん
nicohanaさん
ギネス太郎さん
ハコケンさん
ベイダー卿さん
ミックンさん
tame0521さん
ノリキャンパーさん
gomeさん
mokiyaさん
やまたかさん
アツシさん
カチャロさん
あつパパさん
木下さん
TE2さん
goroさん
P-yamaさん
tomo1さん
ダースベイダーさん
Wolfsburgさん
おすぎゅんさん
zakiさん
アウトドアショップのリンク







釣りのリンク

エキサイトブログのリンク
ブログジャンル
お気に入りブログ
タグ
CAMP MANIA アウトドア アマゾン PEACOCK BASS CAMP MANIA PRODUCTS ピーコックバス MOSS ハワイ GO OUT GO OUT CAMP ヴァナゴン GCM GIFU CAMP MANIA キャンプギア MSR Byer VANAGON フォレストパーク373 キャンプ 響の森キャンプ2011以前の記事
2014年 03月2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 04月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 10月
2007年 05月
2007年 03月
2006年 10月
その他のジャンル
新刊情報...
GO OUT vol.15 ON SALE!!

おしゃれキャンパー御用達(笑)
今回はスナップ中心でしたね。
毎回思うんですが"ネタ収集"が大変だな...と、
GO OUT別注やコラボアイテムの展開はいいですね〜♪
詳細はこちらからどうぞ...

おしゃれキャンパー御用達(笑)
今回はスナップ中心でしたね。
毎回思うんですが"ネタ収集"が大変だな...と、
GO OUT別注やコラボアイテムの展開はいいですね〜♪
詳細はこちらからどうぞ...
▲
by bryans-cafe
| 2010-07-30 20:11
| アウトドアその他
@secondroom...
Pistillino

イタリアで1969年 に"Studio Tetrarch"によりデザインされた有機的な デザインの照明器具。
"ピスティリーノ"とはイタリア語で"おしべ"の意...

その造形もさることながら、バックに映し出された影さえも美しい...

もう存在自体がアートなんです!!
この照明を初めて知ったのは映画でした...(映画で使ったのはPistillo)

もちろん一目惚れ♥
その後...イタリアのValenti社により復刻生産されました。
secondroomのDJブース後ろに設置してありますよ〜♪
将来はさらに大きいコチラが欲しいですね...
Pistillo


イタリアで1969年 に"Studio Tetrarch"によりデザインされた有機的な デザインの照明器具。
"ピスティリーノ"とはイタリア語で"おしべ"の意...

その造形もさることながら、バックに映し出された影さえも美しい...

もう存在自体がアートなんです!!
この照明を初めて知ったのは映画でした...(映画で使ったのはPistillo)

もちろん一目惚れ♥
その後...イタリアのValenti社により復刻生産されました。
secondroomのDJブース後ろに設置してありますよ〜♪
将来はさらに大きいコチラが欲しいですね...
Pistillo

▲
by BRYANS-CAFE
| 2010-07-30 02:19
至高のシェルター...
MSR/PAVILION

設営はものすごく簡単で、一人でも10分で設置可能!!

これだけの居住空間は魅力的ですね...

惜しまれつつ、2007年で発売中止になってしまった"名作シェルター"です!!
この間のディキャンプでパビにアウトフィッターとパーティシェードを連結した時の様子。

私が入手したパビは日本代理店が世界からかき集めた最終入荷の中の一幕です。
もちろん正規品で保証付き...
プレミアが付いてしまい、もう気楽に買える金額じゃないですよね...
畳むとこんな感じ...
MSR/STORMKINGより少し大きい感じです。

パビリオン用に丁度良さげなインナーテントを見つけたので、次回は設営してみます〜♪
ちなみに、パビルツじゃないですよ〜笑

設営はものすごく簡単で、一人でも10分で設置可能!!

これだけの居住空間は魅力的ですね...

惜しまれつつ、2007年で発売中止になってしまった"名作シェルター"です!!
この間のディキャンプでパビにアウトフィッターとパーティシェードを連結した時の様子。

私が入手したパビは日本代理店が世界からかき集めた最終入荷の中の一幕です。
もちろん正規品で保証付き...
プレミアが付いてしまい、もう気楽に買える金額じゃないですよね...
畳むとこんな感じ...
MSR/STORMKINGより少し大きい感じです。

パビリオン用に丁度良さげなインナーテントを見つけたので、次回は設営してみます〜♪
ちなみに、パビルツじゃないですよ〜笑
▲
by bryans-cafe
| 2010-07-29 01:26
| >MSR
総選挙...?
久しぶりに買いました!!
トップ堂 起死回生号...

ホントに"総選挙"にしたんですね!?店長のブログ参照...
この『トップ堂』...
みなさん知ってます?
ブラックバス釣りの中でも、『トップウォータープラグ』でのルアーフィッシィングに特化した専門誌です。
俺は創刊号から30号くらいまで買ってました...
これはなんと"50号"!!
凄いよね!!歴史を感じます。
マニアックではあるけど、確実にシーンを牽引してきた訳だし。
釣り業界に影響も与えました。
そんな"トップ堂"ですが、存続が危ぶまれていたんですね...
編集長こと『トップ堂店長』が大病にかかってしまい...
存続が危ういかも?
って噂が流れたのはゴールデンウィークの頃...
手術も無事に終わったみたいで安心しました。
だから、起死回生号ね...
このブログを偶然読んだ『トップの方』!!
店長への敬意を表して、ぜひ、購入しようぜ!!
しかしまぁ、自らの病ネタを使った『トップ堂特別読み切りコミック』には笑いました!!
店長、あんたはたくましい!!
長生きするよ...笑
トップ堂 起死回生号...

ホントに"総選挙"にしたんですね!?店長のブログ参照...
この『トップ堂』...
みなさん知ってます?
ブラックバス釣りの中でも、『トップウォータープラグ』でのルアーフィッシィングに特化した専門誌です。
俺は創刊号から30号くらいまで買ってました...
これはなんと"50号"!!
凄いよね!!歴史を感じます。
マニアックではあるけど、確実にシーンを牽引してきた訳だし。
釣り業界に影響も与えました。
そんな"トップ堂"ですが、存続が危ぶまれていたんですね...
編集長こと『トップ堂店長』が大病にかかってしまい...
存続が危ういかも?
って噂が流れたのはゴールデンウィークの頃...
手術も無事に終わったみたいで安心しました。
だから、起死回生号ね...
このブログを偶然読んだ『トップの方』!!
店長への敬意を表して、ぜひ、購入しようぜ!!
しかしまぁ、自らの病ネタを使った『トップ堂特別読み切りコミック』には笑いました!!
店長、あんたはたくましい!!
長生きするよ...笑
▲
by bryans-cafe
| 2010-07-28 16:40
| フィッシング・ギア
STOOL...
BYER/
The Maine Folding Stool

今となっては廃盤になってしまった名作スツール
使用方法は自由自在...
椅子でもオットマンでも♪
俺はクーラースタンドとして使ってます!!

今となっては贅沢な使い方になってしまったなぁ...
The Maine Folding Stool

今となっては廃盤になってしまった名作スツール
使用方法は自由自在...
椅子でもオットマンでも♪
俺はクーラースタンドとして使ってます!!

今となっては贅沢な使い方になってしまったなぁ...
▲
by bryans-cafe
| 2010-07-28 02:04
| >Byer
OUTFITTER WING...
名作タープをご紹介!!
MSR/OUTFITTERWING
2007version

moss&MSRユーザー的には『ウィング』と呼ぶのが正解ですね!!
スペックは...
■定員:6~12人
■フロア面積:18.6m2
■最小重量:4.4kg
■室内最大高:可変
6〜10人くらいだと、圧倒的に"このサイズ"が調子いい!!

"大雨でも全く不安無し"...
キャンプにおいて、とっても重要な要素です!!

MSR/PAVILIONに装着すれば無敵ですね!?

夏のキャンプでフライを外して設営する際にも重宝します。
写真はMSR/STORMKINGと一緒に設営した時の様子...

ちなみに俺が設営しているのは2007年までのモデルでレアな「グレー」の幕体です。
天候や光の加減で"色合い"が変わりますね...そこも魅力なんですよ!!
この2007年モデルも今では希少になってきましたね...
古くは『moss』時代から存在する名作ウィングです。
現在も白色に近いベージュカラーで製造されていますが、流れ的に来年くらいにカタログ落ちするんじゃないかな?
MSR/OUTFITTERWING 2010version

同形でシルナイロンで製作されているZINGが主流ですもんね...
MSR/ZING

これはこれで良いけど...笑
今年からキャンプデビューの方も多いと思うんですが...そんな方にアドバイスです。
テントやタープって自分達の体を自然から守ってくれる大切な役目を果たしてくれるんですよね!!
安かろう、悪かろう...て商品じゃなくて、本当に良いものを買った方がいいと思いますよ。
その方が大切にするし、長持ちしますしね。
そして何よりも、カッコイイ!!
ここも大切じゃないですか??(笑)
Have a nice camping!!
MSRの海外HPはこちらから...
MSR/OUTFITTERWING
2007version

moss&MSRユーザー的には『ウィング』と呼ぶのが正解ですね!!
スペックは...
■定員:6~12人
■フロア面積:18.6m2
■最小重量:4.4kg
■室内最大高:可変
6〜10人くらいだと、圧倒的に"このサイズ"が調子いい!!

"大雨でも全く不安無し"...
キャンプにおいて、とっても重要な要素です!!

MSR/PAVILIONに装着すれば無敵ですね!?

夏のキャンプでフライを外して設営する際にも重宝します。
写真はMSR/STORMKINGと一緒に設営した時の様子...

ちなみに俺が設営しているのは2007年までのモデルでレアな「グレー」の幕体です。
天候や光の加減で"色合い"が変わりますね...そこも魅力なんですよ!!
この2007年モデルも今では希少になってきましたね...
古くは『moss』時代から存在する名作ウィングです。
現在も白色に近いベージュカラーで製造されていますが、流れ的に来年くらいにカタログ落ちするんじゃないかな?
MSR/OUTFITTERWING 2010version

同形でシルナイロンで製作されているZINGが主流ですもんね...
MSR/ZING

これはこれで良いけど...笑
今年からキャンプデビューの方も多いと思うんですが...そんな方にアドバイスです。
テントやタープって自分達の体を自然から守ってくれる大切な役目を果たしてくれるんですよね!!
安かろう、悪かろう...て商品じゃなくて、本当に良いものを買った方がいいと思いますよ。
その方が大切にするし、長持ちしますしね。
そして何よりも、カッコイイ!!
ここも大切じゃないですか??(笑)
Have a nice camping!!
MSRの海外HPはこちらから...
▲
by bryans-cafe
| 2010-07-27 00:41
| >MSR
ヴィンテージ・プラスティックカップ...

Thermo-Temp/
Raffiaware
最近ハマってるアメリカン・ヴィンテージカップです...

1960年代や70年代が多いんですが...
保温や保冷が出来るプラスティックの食器が気分なんです!!
色合いやプラの質感が大好きですね...
これは"アイスクリーム用"の保冷カップなんですが...
日本で集めてるのは、俺だけかもしれない...(笑)
超マニアックです!!
▲
by bryans-cafe
| 2010-07-24 23:59
| >RAFFIAWARE
デイキャン...
本日、
GIFU CAMP MANIA
ディキャンプ
@長良川河原の森
今日の主役はこちら...

色々と試し張りします...♪

6ヶ所をペグダウン。

センターポールを立ち上げて...出来上がり!!

NORTH POLE
/30'×30' PARTY SHADE

横9m、縦3.8mあります!!かなりデカイですね...

そして、さらに...
MSR/OUTFITTERWING

そして、これ...

そうなんです!!縁がありまして入手しちゃいました。
しかも、国内正規物!!
MSR/PAVILION


パビ&アウトフィッター&パーティシェード

このセッティングは初ですね!!ヤバくないですか?
全長21m...笑
今回は臨時の接続なんで、アウトフィッターにパビをぶら下げました...
今度はココも連結します!!

そして、そして...
メンバーの"DJ.独"所有のこちらも...

KELTY/Noah's Tarp 9
こいつを連結...


GoLite/SHANGRI-LA8

全長30m以上のサイトです!!

エナジー注入!!(笑)

夕方は快適でしたね〜♪

グリーンカレーを頂きました...♥ごちそうさま!!

アマゾンMY MENの"はかせ"はオリジナルのガダバウトを持参してました...

秘密兵器を発見!!先日、flamantで捕獲した『牛』!!

コイツです!!

ナント!!背中の模様が世界地図なんです...おっされ〜(笑)

実は椅子なんですよ!!

キャンプサイトに、こういう遊びって大事ですねー
ポイ練もばっちり。

今回のテントサイトの大きさが、ピンと来ない方はこちら...

このエリアは、家から5分の場所なんですが...岐阜っていいトコですね!!
GIFU CAMP MANIA
ディキャンプ
@長良川河原の森
今日の主役はこちら...

色々と試し張りします...♪

6ヶ所をペグダウン。

センターポールを立ち上げて...出来上がり!!

NORTH POLE
/30'×30' PARTY SHADE

横9m、縦3.8mあります!!かなりデカイですね...

そして、さらに...
MSR/OUTFITTERWING

そして、これ...

そうなんです!!縁がありまして入手しちゃいました。
しかも、国内正規物!!
MSR/PAVILION


パビ&アウトフィッター&パーティシェード

このセッティングは初ですね!!ヤバくないですか?
全長21m...笑
今回は臨時の接続なんで、アウトフィッターにパビをぶら下げました...
今度はココも連結します!!

そして、そして...
メンバーの"DJ.独"所有のこちらも...

KELTY/Noah's Tarp 9

こいつを連結...


GoLite/SHANGRI-LA8

全長30m以上のサイトです!!

エナジー注入!!(笑)

夕方は快適でしたね〜♪

グリーンカレーを頂きました...♥ごちそうさま!!

アマゾンMY MENの"はかせ"はオリジナルのガダバウトを持参してました...

秘密兵器を発見!!先日、flamantで捕獲した『牛』!!

コイツです!!

ナント!!背中の模様が世界地図なんです...おっされ〜(笑)

実は椅子なんですよ!!

キャンプサイトに、こういう遊びって大事ですねー
ポイ練もばっちり。

今回のテントサイトの大きさが、ピンと来ない方はこちら...

このエリアは、家から5分の場所なんですが...岐阜っていいトコですね!!
▲
by bryans-cafe
| 2010-07-23 23:59
| キャンプ2010
歯のお話...
先日、親知らずを抜歯しました!!
上顎左側第三第臼歯...です。
実写真はグロイので"絵"でご紹介...笑

炎症をおこして、ぐらついていたんで思い切って抜く事に!!
この"親知らず"の意味を知っていますか?
文字通り、親が知らない内に生えてくるんで『親知らず』って訳ですが。
でも、本当はもう一つ意味があるんです。
日本人の平均寿命を知ってますか?
現在では約83歳...世界一の長寿国ですね!?
平均寿命が50歳を越えたのは、1947年頃...
江戸時代の書物によると、30歳くらいだったそうです...まぁ、計算方式も違いますが。
親知らずが生える頃に、多くの両親は亡くなってた可能性が多いですね!?
だから『親知らず』と言っていた...とも言われています。

"親知らず"別名は『知歯』とか『智歯』とも言います。
『知恵歯』とも言ってたなぁ...確か..
10歳後半から20代後半に生えてくる事が多いですね...
知恵が付く頃に生えるからです!!
最近生えた俺は...
40歳を越えてますが、何か?...
まぁ、個人差があるって事で...笑
俺の場合は『矮小歯』で退化してましたよ...
ちなみに、この"親知らず"って生えてこない人も沢山います。
そういう方は先天性欠損(先欠)ですね...
この"親知らず"...
業界では第三第臼歯と呼び、簡単には8番と呼びます。
上下左右にあるんで、全部生えれば4本って事!!
俺は下顎右側第三第臼歯も生えてきたんで、2本は『先欠』で、もともと存在しないんです。
現代人ほど生えてこないんですよね...
それは、人類が生まれた時よりも『食べ物が柔らかくなった為』なんです。
固い物を食べなくなったから、顎が小さくなり歯が退化して減少傾向にあるんですよ!!
この"親知らず"以外には、第二小臼歯や側切歯が『先欠』になる事が多いです!!
良かったら鏡で自分の歯を見てみてくださいね...笑
上顎の2番目や上下顎の5番目が生えて無い人がいますから!!
そんな人は立派な進化人!!...ホントか?
この"親知らず"ですが、虫歯や炎症がない場合は、そのまま生やした方が老後に調子が良いんです!!
部分床義歯のクラスプを架けるのに使ったり、ブリッジの支台歯として有効ですからね〜♪
運悪く『埋伏歯』だった場合はカリエスや炎症の元なんで、抜歯...へたすれば口腔外科手術となります。
そんな時は...諦めましょう(笑)!!
顎のラインを細くしたい女性は"親知らず"を抜くと、気持ち細くなります...
あ、気持ちですから...
普通にダイエットしてください。
昔の知識で書いたんで、間違ってたらゴメンナサイ...
ブログだけ読むと、何者ですかぁ〜?って感じですよね〜♪
やっぱ、その辺は『ブライアン』ですから...
上顎左側第三第臼歯...です。
実写真はグロイので"絵"でご紹介...笑

炎症をおこして、ぐらついていたんで思い切って抜く事に!!
この"親知らず"の意味を知っていますか?
文字通り、親が知らない内に生えてくるんで『親知らず』って訳ですが。
でも、本当はもう一つ意味があるんです。
日本人の平均寿命を知ってますか?
現在では約83歳...世界一の長寿国ですね!?
平均寿命が50歳を越えたのは、1947年頃...
江戸時代の書物によると、30歳くらいだったそうです...まぁ、計算方式も違いますが。
親知らずが生える頃に、多くの両親は亡くなってた可能性が多いですね!?
だから『親知らず』と言っていた...とも言われています。

"親知らず"別名は『知歯』とか『智歯』とも言います。
『知恵歯』とも言ってたなぁ...確か..
10歳後半から20代後半に生えてくる事が多いですね...
知恵が付く頃に生えるからです!!
最近生えた俺は...
40歳を越えてますが、何か?...
まぁ、個人差があるって事で...笑
俺の場合は『矮小歯』で退化してましたよ...
ちなみに、この"親知らず"って生えてこない人も沢山います。
そういう方は先天性欠損(先欠)ですね...
この"親知らず"...
業界では第三第臼歯と呼び、簡単には8番と呼びます。
上下左右にあるんで、全部生えれば4本って事!!
俺は下顎右側第三第臼歯も生えてきたんで、2本は『先欠』で、もともと存在しないんです。
現代人ほど生えてこないんですよね...
それは、人類が生まれた時よりも『食べ物が柔らかくなった為』なんです。
固い物を食べなくなったから、顎が小さくなり歯が退化して減少傾向にあるんですよ!!
この"親知らず"以外には、第二小臼歯や側切歯が『先欠』になる事が多いです!!
良かったら鏡で自分の歯を見てみてくださいね...笑
上顎の2番目や上下顎の5番目が生えて無い人がいますから!!
そんな人は立派な進化人!!...ホントか?
この"親知らず"ですが、虫歯や炎症がない場合は、そのまま生やした方が老後に調子が良いんです!!
部分床義歯のクラスプを架けるのに使ったり、ブリッジの支台歯として有効ですからね〜♪
運悪く『埋伏歯』だった場合はカリエスや炎症の元なんで、抜歯...へたすれば口腔外科手術となります。
そんな時は...諦めましょう(笑)!!
顎のラインを細くしたい女性は"親知らず"を抜くと、気持ち細くなります...
あ、気持ちですから...
普通にダイエットしてください。
昔の知識で書いたんで、間違ってたらゴメンナサイ...
ブログだけ読むと、何者ですかぁ〜?って感じですよね〜♪
やっぱ、その辺は『ブライアン』ですから...
▲
by bryans-cafe
| 2010-07-22 05:48
| ブログ
NITEIZE ...
最近ブレイクしている小物です
NITEIZE/KEY RACK

6つの小型カラビナ付きキーホルダー...これは便利ですね!!

更に"照明"も欲しい方は、こちら...
NITEIZE/KEY LIT

夜間、自転車に乗られる方は「点滅」しながら腰に装着しておくと安全ですよね!?

以前、BOZEMANさんのブログで拝見して以来欲しくて欲しくて...笑

結局2つともオーダーしちゃいました!!
NITEIZE/KEY RACK

6つの小型カラビナ付きキーホルダー...これは便利ですね!!

更に"照明"も欲しい方は、こちら...
NITEIZE/KEY LIT

夜間、自転車に乗られる方は「点滅」しながら腰に装着しておくと安全ですよね!?

以前、BOZEMANさんのブログで拝見して以来欲しくて欲しくて...笑

結局2つともオーダーしちゃいました!!
▲
by bryans-cafe
| 2010-07-21 19:05
| アウトドアその他